研究室について
本研究室では、情報通信、コンピュータネットワーク、情報処理、データベース、システム制御、無線通信、信号解析などに関する基礎研究および応用技術に関する研究を中心に行っています。
卒業研究生・大学院研究生配属数
年度 | 高専 | 学部 | 大学院 | その他 | 合計 |
平成 8年度 | 4 | 4 | |||
平成 9年度 | 5 | 5 | |||
平成10年度 | 4 | 4 | |||
平成11年度 | 4 | 4 | |||
平成12年度 | 4 | 4 | |||
平成13年度 | 3 | 3 | |||
平成14年度 | 12 | 1 | 13 | ||
平成15年度 | 14 | (1) | 14(1) | ||
平成16年度 | 18 | 2 | 20 | ||
平成17年度 | 17 | 1(2) | 18(2) | ||
平成18年度 | 16 | 2(1) | 18(1) | ||
平成19年度 | 14 | (2) | 14(2) | ||
平成20年度 | 13 | 1 | 14(0) | ||
平成21年度 | 10 | 1(1) | 11(1) | ||
平成22年度 | 9 | 1(1) | 10(1) | ||
平成23年度 | 7 | 1(1) | 8(1) | ||
平成24年度 | 8 | (1) | 8(1) | ||
平成25年度 | 9 | 1 | 10 | ||
平成26年度 | 12 | (1) | 12(1) | ||
平成27年度 | 5 | 5 | |||
平成28年度 | 7 | 7 | |||
平成29年度 | 12 | 12 | |||
平成30年度 | 8 | 8 | |||
令和 1年度 | 9 | 9 | |||
令和 2年度 | 10 | 10 | |||
令和 3年度 | 10 | 10 | |||
合計 | 24 | 220 | 11 | 0 | 255 |
卒業研究テーマ・大学院研究テーマ
福島工業高等専門学校電気工学科 | ||||||
平成8年度 | 平成9年度 | 平成10年度 | 平成11年度 | 平成12年度 | 平成13年度 | |
いわき明星大学理工学部電子工学科 | ||||||
平成14年度 | 平成15年度 | |||||
いわき明星大学理工学部電子情報学科 | ||||||
平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 | |||
いわき明星大学科学技術学部電子情報学科 | ||||||
平成20年度 | 平成21年度 | 平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | ||
いわき明星大学科学技術学部科学技術学科 | ||||||
平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | ||
いわき明星大学・医療創生大学教養学部地域教養学科 | ||||||
平成30年度 | 令和1年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
平成8年度
大平 一仁 音声認識システムの研究 富岡 真弘 小野 文枝 ペトリネットを用いた並列処理システムの設計 馬上 裕 文字認識システムの研究
平成9年度
佐藤 卓 CGIによるネットワーク上の検索システム 佐藤 岳男 PDSを用いた多チャンネル制御ボードの設計・製作 新妻 剛 可変ゾンデ法による文字認識アルゴリズム 野崎 智弘 音声特徴抽出アルゴリズムと音声認識への応用についての研究 吉田 琴江 IISによるデータベースアクセスシステム
平成10年度
岩濱 久美子 ゾンデ法のテーブル複数化による文字認識アルゴリズム 江尻 育美 ネットワーク上のデータベースへのアクセス制限について 羽山 洋平 音声特徴抽出アルゴリズムの高速化について 渡邉 純一 無線電話のためのデータ多重通信システム
平成11年度
上原 由幸 RSA暗号アルゴリズムを用いた暗号化とその安全性の検証 佐藤 行央 斎藤 真也 Windows用信号解析システムの設計,製作 廣川 出海 PHPを用いたWWWサーバとデータベースの連携
平成12年度
坂本 幸也 コンピュータ処理を前提とした気象観測システムの設計・製作 齋藤 泉 杉下 高仁 XML形式のデータ配信に対応した気象情報データベースシステムの構築 馬目 高志 WindowsのLAN内における伝票システムの作成とその実行ファイルの位置による動作の比較
平成13年度
大谷 大二 学内LANを利用したコンピュータ動作確認システムの製作 今野 友哉 トーナメント表自動作成のアルゴリズムの研究 松崎 光至朗 Javaアプレットによる地域気象データのグラフィカル表示システムの構築
平成14年度
石川 光昭 FMトランスミッタの製作と性能試験 岸田 一樹 音声認識プログラムの作成 熊谷 秀夫 北舘 慎 1チャンネル赤外線リモコンの試作と特性 小林 千草 アルゴリズムの違いによる探索時間の比較 今野 豊 超音波通信機の伝送距離改善 菅波 智行 ハードウェア制御とLED照射での植物栽培 関根 秀允 異なるICを用いた2種類のオーディオパワーアンプの試作 武田 真希 Hiplus on Web を使った電子工学実験教材作成 竹森 俊敬 猪狩 雅俊 サッカーロボットの制御と応用 水野 良 シンプルで使いやすいメールソフトウェアの設計
平成15年度
赤津 一成 Javaを用いたネットワークチェッカー 安藤 拓 磁気カード学生証を用いた出席管理システムの開発 小野寺 智弘 ネットワークを介した遠隔操作システムの構築とシステム制御 小原 充晴 ネットワークを利用した会議システムと伝送品質について 川崎 祐弥 小松 大介 Visual C++を用いたキャッシュフローゲームの開発 高橋 淳一 田村 純 佐川 春彦 WBTによるJava学習コンテンツの作成 佐藤 志郎 データベースソフトを用いたゴミ分別システム 鈴木 和紀 WBTによる学生実験予習コンテンツの作成 鈴木 秀一 玉手 幸夫 高橋 謙介 CGIを使用したソースコード検索システム
大学院修士論文
菱沼 征吾 Web browser における数式表現について
平成16年度
市井 宏治 データベースによるレポート管理システム 遠藤 瞬 JXTAを用いたネットワークアプリケーションの試作 大和田詠子 Webカメラを用いた遠隔走行車の製作 若松 薫 尾形 和美 CGIを用いたスケジュール管理システムについて 鎌田 寛顕 Accessを使用したデータベース作成〜先生のスケジュール検索〜 小吹明日香 Flashを用いた電子教材の作成 出羽 真 Javaを用いた気象データ表示システム 土岐 純一 Linuxを用いたFireWallの構築 沼田 匡主 インターネットを利用したホームセキュリティについて 羽太 真悟 根本 康弘 インターネットを介したカメラ操作システム 松崎 雄一 廣谷 光弘 気圧予測のためのアルゴリズムの検討 森 茂樹 村上 勇喜 Visual Basic.NETを用いた教育用電子ゲームの作成 山代 康司 渡辺 美幸 UB Pointを用いた実験予習教材の作成
平成17年度
安達 昌紀 バーコードを用いた出席管理システム 稲村 憲昭 PHPによるアップローダシステム 横山総一郎 枝並 義弘 Javaによる携帯電話特化のメーラー作成 杉岡 智樹 大八木 章 PHPとMySQLを用いた情報提供システム 鯨岡 佑輔 授業支援サーバの提案 柴田 和聖 鯉渕 崇 構内ネットワークを利用したVoIP電話機器の開発 櫻井 貴伸 携帯電話向けWebメールシステム 山口 智礼 志田 寛徳 データベースを用いた出欠管理システム 助川 諒 ネットワークを用いた出欠確認システム 鈴木 孝幸 滝田 智行 インターネットを利用したホームセキュリティーシステム 仲野 孝 緊急時におけるメール送信システム 長谷川康夫 データベースを用いたスケジュール管理システムの作成
大学院修士論文
根本 俊介 データベースとバーコードを用いた学生実験管理システムの開発 松田 州平 ネットワークとマイコンを用いた無線機の遠隔利用システム
平成18年度
五十嵐 晴紀 WEBカメラを用いた防犯システム 小野 広幸 XOOPSを用いた研究室内コミュニティシステム 川嶋 諒 携帯電話を用いた欠席登録システム 管野 剛 緊急時におけるメール送信システム 新開 健二 IPv6を用いたネットワークによる機器制御 生天目 美和 卒業研究論文管理サーバの試作 山崎 恵美 仁田 裕士 個人情報保護に配慮した情報配信システムの開発 長谷川 紘司 データベースを用いたスケジュール管理表の作成 宗像 宏朋 インターネットを用いた脳力トレーニングシステム 門間 俊 メール配信通知機能を付加した掲示板の作成 渡辺 篤 PHPとMySQLを用いた学内向けSNSの作成 渡辺 諭 高橋 利至 本学学生のためのPHP学習・プログラム作成支援ツール 大竹 俊也 アマチュア無線を用いた緊急時用無線伝言サーバの製作
大学院修士論文
市井 宏治 データベースを用いたオンライン出席管理システムの開発
平成19年度
安倍 良和 マイコンを用いた緊急時におけるメール送受信システムの開発 鉄 和也 片野 稔 自動配信メールを用いた欠席状況確認システムの製作 小瀧 浩志 非接触ICカードを用いた出席管理システムの開発 三浦 有樹 近藤 洋祐 XOOPSを用いた携帯電話向け掲示板の構築 鈴木 佑 指紋認証を用いた出席管理システム 鈴木 裕二 実例から学ぶ情報倫理教育サイトの作成 情野 瑛一朗 地域地図情報検索サイトの試作 平子 理沙 RFIDを用いたレポート提出管理システム 立原 健 IPアドレスの枯渇とIPv6への移行の問題点 千葉 崇 OpenPNEを利用した簡易新着情報配信システム 西館 俊一 データベースを利用した備品等の管理システムの製作 野木 直人 教科「情報」理解度評価テストの試作 若松 輝彦
大学院修士論文
鯉渕 崇 学内ネットワークとマイコンを用いたインターフォンシステムの開発と評価 柴田 和聖 教科「情報」の履修状況と大学における情報教育について
平成20年度
江井 雅俊 ビデオチャットを用いた遠隔ゼミについて 大竹 聡史 PHPとMySQLを用いた自動車燃費管理システム 小幡 祐司 携帯電話の個体識別番号を用いた出欠管理システム 工藤 光 ネットワークを用いた連絡掲示板システム 小林 昭夫 スピードキューブの測定・集計ソフトウエアの開発 齋藤 弘行 モーションキャプチャデータファイルの解析及び活用 四條 大紀 關口 武則 ア 潤平 福島県における教科「情報」の実施状況調査 栃窪 康行 ネットワーク帯域監視システム 堀井 芳則 データベースを用いたメール連絡システム 山本 翔 OpenPNEを用いたSNSサイトの構築 渡邉 佳世 RFIDによる非接触認証技術について
平成21年度
青柳 友久 Web カメラと画像差分検出プログラムによる監視システムの開発 遠藤 貴大 一人暮らしの学生と保護者のためのWeb 家計簿の開発 清本 拓也 WindowsMobile 上で動作するMP3 タグエディタの作製 境 僚太 Web ブラウザ上で実行可能なC 言語学習支援システムの作製 佐川 雅彦 指紋認証による入退出管理システムの作製 佐藤 裕樹 Google Andorid で動作する地図アプリケーションの作製 土田 準 スパイウェアの検出を補助するプログラム 畑 友里恵 PhotosynthによるWebバーチャル学校案内 花見 吏 セキュリティを強化したデータストレージの作成 堀 智香子 PHP とMySQL を用いた情報共有サイトの構築
大学院修士論文
喜多村 和樹 Fkashを用いた力学e-learningシステムの開発
平成22年度
阿部 正人 C言語を用いたオリジナル弾幕の生成とSTG の制作 石井 直哉 携帯電話のGPS機能を用いた出席管理システムの構築 小野 広平 PICNICを用いた緊急通報システム 草野 由加利 自治会・町内会役員の情報スキル調査からみたポータルサイト導入の考察 小林 薫 Webブラウザ上で動作するC 言語学習システムの構築 立川 順一 NScripterを用いた情報倫理教育補助教材の製作 東條 勇太 自治会・町内会向け簡易ポータルサイト作成システムの構築 中野 慎崇 WiiRemoteを用いた会議進行支援システムの作成
大学院修士論文
工藤 光 携帯端末を用いた教育支援コミュニケーションシステムの構築
平成23年度
菅野 佳祐 FeliCaを用いた在室管理システムの開発 黒田 理恵 携帯電話ブラウザ向け路線バス経路検索ページの構築 鈴木 智章 PHPとMySQLを用いた学内用SNS システムの構築 田中 裕也 いわき市の放射線量と気象条件の関連性の考察 新妻 繁幸 携帯電話の個体識別番号を利用した入室状況管理システムの開発 新妻 祐美 iPhoneSDKを用いたiOS 就活管理アプリの製作 矢内 直斗 App Inventorを用いたTwitterクライアントの製作
大学院修士論文
遠藤 貴大 Webブラウザで実行可能なC言語e-Learningシステムの構築
平成24年度
大河内 将 アクセス解析を用いたサイト改善効果の考察 大野 誠一 ECCUBEを用いたお持ち帰り予約サイトの構築 鈴木花菜美 Flashを用いたオードブル注文システムの構築 高久 雄也 外国為替自動取引システムの構築 田中 葉美 教育機関における連絡網システム導入の調査 新田 真也 FlashとPHPを用いた学生実験管理システムの構築 林 翔兵 WordPressのための画像リンクプラグインの構築 平山 快 個人用時間割登録システムの構築
大学院修士論文
小林 薫 携帯端末を用いた放射線量率情報管理システムの構築
平成25年度
安島 航平 HTML5を用いたスマートフォン向けのアプリケーション作成 稲葉 拓也 Javaを用いたAndroid家計簿ウィジェットの作成 加藤 大陽 GPS情報を連動したメモ情報をマップに記録するWebアプリケーション開発 加藤 愛美 HTMLとPHPを用いた贈答品の包装注文サイトの制作 今野 智貴 Excel VBAを用いたTA・SA出勤管理システムの作成 丹野 広樹 PHPを用いた掲示板システムの構築 鶴見 春介 Monacaを使用してのTwitterアプリ制作 根本 雄一 C言語の発展とその特徴について 山吉 峻史 Webブラウザ向けスケジュール管理システムの製作
平成26年度
秋元裕紀 タブレット向けレジスタシステムの作成 稲場 友未香 カラーユニバーサルデザインを採用したフリーマーケットサイトの作成 小川 真太郎 地域内の施設と店舗に特化した階層型検索エンジンの作成 折笠 友紀 地域情報アプリ作成に向けたIBEACONの通信性能測定実験 薗部 健吾 増戸 拓也 坂本 美紀 PHPを用いたWebブラウザ向け震災時安否情報サイトの作成 坂本 優斗 Webブラウザを用いたアンケートサイトの作成 星 和貴 谷川 貴紀 WebアプリケーションによるSNSの作成 安下 智美 部屋の所有物確認システムの作成 渡邉 弘貴 方言の音声データベースの作成
大学院修士論文
新田 真也 クラウド型汎用時系列データ保持・集計システムの構築
平成27年度
大和田 真悠子 映画館情報を簡単に検索表示できるシステム 加藤 俊樹 簡易型宿泊設備空室情報提供システム 富永 健太 アルバイト給料計算Webサイト 羽賀 公亮 GPSを利用したiPhoneアプリとWebブラウザ連携防犯システムの作成 松山 光輝 いわきの歴史的建造物情報投稿サイトの作成
平成28年度
梶川 翔太朗 IPアドレス指定によるネットワークゲームの作成 鈴木 健悟 Javaを用いたAndroid端末向けメモアプリの作成 鈴木 尋斗 金銭管理Webサイトの作成 中目 公大 ユーザ投稿型バリアフリー情報提供Webシステム 新妻 彩花 自己体調管理システムの作成 原 克博 AR技術を用いた視覚障がい者向け歩行補助アプリケーション 吉田 智徳 PHPを用いた学生向けスケジュールWebシステムの作成
平成29年度
井上 朋輝 PHPを用いた家計簿Webシステムの制作 今井 潤一 位置情報を利用した大学案内アプリケーションの制作 大井川 智理 JavaScriptを用いた自動最大文字サイズ調整ツールの制作 小野 紀保 Android端末向けスケジュールアプリケーションの制作 菅野 港 学生向けiPhone用ToDoリストアプリケーションの制作 齋藤 瑞穂 スマートフォンを用いた出席管理システムの作成 佐藤 光 記憶力向上のためのクイズ作成 塩澤 和大 SQLiteを用いたiPhone用工程管理アプリケーションの制作 須釜 章文 Javaを用いたAndroid端末向け画像管理ツールの制作 野末 友香 Swiftを用いた計数カウンターアプリケーションの制作 吉田 壮伍 PHPを用いた地域紹介WEBページの制作
平成30年度
大木 克馬 動画サイトと広告の関係性について 小丸 美里 PHPを用いた個人用書籍管理システムの制作 佐藤 未奈 Javaを用いたAndroid端末向け買い物メモアプリケーションの制作 鈴木 亨 委員会用WEB会計システムの作成 真根井 楓馬 PHPを用いたリンク集の制作 溝越 葵 Unityを用いたiOS向けアプリケーションの作成における基本設定 山ア 郁麻 安価な設備による一般的なシーンにおけるプロジェクションマッピング制作に関する研究 吉田 尚人 タブレットを用いた学童保育における出席管理システムの開発
令和1年度
飯田 諄也 サウンドエフェクトを利用した音声の解析と最適化についての考察 三戸 雄太 既存とは異なる使用体感を備えるSNS の制作 柴崎 太一 Raspberry Piを用いたホームセキュリティの作成 高橋 知佳 PHPを用いたアルバムサイトの制作 手塚 直樹 個人のスケジュールを管理するTODOリストWEBアプリの制作 中川 涼 2Dと3Dのアクションゲーム作成における多角的な比較 菜花 隼哉 Unityによる傾きセンサーを利用したiOSアプリケーションの作成 藤田 紘平 Unityを用いたシューティングゲームの制作 吉田 史也 UnityとSketchUpFreeを使用したゲーム制作・考察